オクラを育ててるとある日、葉っぱの裏側、茎やそこら中に
画像のような透明なつぶつぶが沢山ついているのに気が付きました。
なんだこれ?(;´・ω・)
何かの虫の卵?沢山ありすぎて怖い・・このままほっといていいのかな~
と思い色々調べた結果!正体が分かりました。
透明なつぶつぶの正体は
ムチン!そうムチン!
ムチンってなんぞ?(´・ω・`)
ムチンはオクラの粘り成分で糖たんぱく質のものだそうです。
もちろん食べても大丈夫で、この透明なつぶつぶがついて当たり前のようです。(^◇^)
オクラを育ててるとある日、葉っぱの裏側、茎やそこら中に
画像のような透明なつぶつぶが沢山ついているのに気が付きました。
なんだこれ?(;´・ω・)
何かの虫の卵?沢山ありすぎて怖い・・このままほっといていいのかな~
と思い色々調べた結果!正体が分かりました。
透明なつぶつぶの正体は
ムチン!そうムチン!
ムチンってなんぞ?(´・ω・`)
ムチンはオクラの粘り成分で糖たんぱく質のものだそうです。
もちろん食べても大丈夫で、この透明なつぶつぶがついて当たり前のようです。(^◇^)