ペットボトル式水耕栽培器入れ箱 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 入れ箱 やり方

 

 

 

 

ペットボトル式水耕栽培器入れ箱


ペットボトル式の水耕栽培器を使っていると
強い風の日だと倒れてしまう事があったり、
ムクドリがいたずらしたりすることがあるので、
ペットボトル式水耕栽培器をまとめてしまえる入れ箱を作ってみました。




興味がある方の参考になれば幸いです。(*^▽^*)

ペットボトル式水耕栽培器入れ箱の製作日誌

 

なるべく安く作りたかったので、色々と材料を探しに行きました。
近所のホームセンターを探していると、
資材をカットできる場所に余った廃材が売りに出されていました。
その中でも合板(何枚もの板を接着して合わせた物)は、
普通に処分出来ないらしくて凄く安く売っていました。
(10円とかの単位で)(*^▽^*)これなら安上がりで出来そう!
良い材料も見つかったので、早速作ってみたいと思います。


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

まず用意した板は


100㎝×4㎝×2㎝が6本
60㎝×4㎝×2㎝が17本
50㎝×4㎝×2㎝が12本
10㎝×4㎝×2㎝が32本
60㎝×10㎝×0.7㎝が4枚
4㎝×2㎝×2㎝が24本
を用意しました。

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

後は、木ネジ
5㎜が44本+多数(最後に防虫シートを固定する為)
30㎜が92本
60㎜が24本
それと、木材にネジ穴(木ネジよりも少し小さいサイズのドリル)を開ける為の電動ドリル
ドライバー、防虫シートなど(100均ので2枚)を用意しました。


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

先ずは、一番下の土台を作ります。
60×4×2を3本、50×4×2を2本、10×4×2を4本で作ります。

60×4×2の2本と10×4×2の4本を30㎜の木ネジを使って
ハシゴのような形に組み立てるんですが、
ドライバーで木ネジを回してはめ込んいくとズレたり、
体力を使ったりと大変なので、
木ネジよりも少しサイズが小さい電動ドリルのドリルで先に穴を開けてから、
その後ドライバーで木ネジを閉めるというやり方をとりました。


ハシゴのような部分が組みあがったら、
先にハシゴ部分と50×4×2の2本を30㎜の木ネジで止めます。
(60×4×2が一本残る)

そうしたら、100×4×2を4本と、60×4×2を2本、50×4×2を2本、
を新たに用意して、
赤い矢印のように60×4×2の板をはめてから、
木ネジ60㎜で止めていきます。
土台で余った60×4×2の板も100×4×2の間に入れてから木ネジでとめました。
(わかりづらい説明ですみません、(;'∀'))

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

最後にハシゴの部分に60×10×0.7の板を敷いて5㎜の木ネジで止めました。
一番下の土台が完成です。(*^▽^*)


 

 

 

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

続いて2段目を作ります。
60×4×2を3本、50×4×2を2本、10×4×2を8本で作ります。
先ずはハシゴの部分、一番手前のハシゴの部分にペットボトルが入るので、
ペットボトルが入るスペース分を確保しながら、
なるべく均一になるように60×4×2の板に10×4×2の板を30㎜木ネジで止めます。
ここで注意したのは、2番目のハシゴの部分の10×4×2の板を30㎜の木ネジで止める時に、
交互では木ネジが入らないので少しずらして止めました。
それから赤い矢印の部分、外枠に2段目を固定する為に60㎜の木ネジで止めるので、
一番手前のハシゴの部分の端の部分をとめた30mm木ネジは少し下にネジ穴を入れて
二本分のネジ穴が通るようにネジ穴を調整しました。


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

2段目を取り付ける前に、
一度ペットボトル水耕栽培容器を置いて高さを確認し、
そこに印をつけて置きます。

 

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

次に、4×2×2の板を2つ用意します。
2段目のハシゴ部分を先ほど付けた印の高さで60㎜木ネジで取り付けます。
取り付けた後、赤い矢印の場所に4×2×2の木材を差し入れてから60㎜木ネジで取り付けました。
(先にドリルで仮穴を開けてから取り付けしています。)

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

2段目の奥のハシゴ部分の上に60×10×0.7の板を取り付けます。(`・ω・´)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

続いて3段目を作っていきます。
作り方は2段目と同じ方法ですが、
手前のハシゴ部分を2段目の板の上に来るように印を付けて調節しながら作りました。

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

3段目を取り付けます。

ここで注意したのは、4×2×2の木材を4つ用意して4つの柱との間に(赤い矢印部分)差し込んでから取り付けた事です。

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

実際にペットボトルを置くと、こんな感じになります。(*^▽^*)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

4段目を作ります。
作り方と取り付け方は3段目と一緒です。
(ハシゴの部分は3段目の板の部分の上に来るようにしています。)

 

 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

4段目を取り付けます。
(3段目と同じように4×2×2の木材を4つの柱(赤い矢印)に差し入れてから取り付けます。)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

横の部分を撮影してみました。


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

最後の5段目を作ります。
最後は、4段目の板の上の部分のハシゴだけでいいので、
ハシゴの部分が4段目の板の上に来るように取り付けます。
(取り付ける時は手前の2つ(赤い矢印の部分は4×2×2の木材を差し入れて取り付け、)
後ろの部分は60×4×2の木材を入れて取り付けました。)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

最後に後ろ部分に100×4×2の木材を取り付けて完成です。(*^▽^*)
(斜めにも木材を打ち付けると、もっと安定すると思います。)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

仕上げに、防虫シートをペットボトル式水耕栽培器入れ箱の3サイズに切ってから
(横枠2枚、縦に一枚、計3シート) 木ネジで取り付けて完成です。
(前の部分(縦に一枚)は防虫シートがめくれるように、取り付けました。)


 

ペットボトル 水耕栽培 作り方 やり方 入れ物 

こんな感じで前の部分はめくれるように取りつけました。
(抑える時は洗濯バサミで止めています。)
まだまだ耐久性に問題があって改良の余地ありですが、('ω')ノ
興味がある人の参考になれば幸いです。


 

 

 

 

動画で簡単にペットボトル水耕栽培器入れ箱の作り方を説明してみました。