嘉宝西瓜(ポンプ式水耕栽培)
家庭菜園オススメ度(★★★)
瓜科目 スイカ属
(原産地:熱帯アフリカ)
来歴
大正時代に中国から伝来した品種
発芽適温 25~30℃(嫌光性種子)
日照条件 半日以上の日当たりが必要
1日照時間 5時間くらい
生育適温 25~35℃
連作障害 ポンプ式水耕栽培なので関係なし。
水やり 朝に2ℓくらい補充しました。
水耕栽培肥料濃度大塚ハウス (4000倍)ハイポニカ(1000倍)
種まき~収穫までの日数 140日(水耕栽培エアポンプ)
収穫量1個(甘さ不十分)
生育で気を付けた点
夏場は肥料水の減り方が大きいので減らないように注意しました。
種まきは温床蒔きで3月(直播は、5月の連休後くらいが理想と言う感じ)
なるべく日当たりの良い場所で育てる
家庭菜園なので、2ツル(子ツル)で1ツルに実を一つで育ててみました。
アブラムシが付いたので、葉の裏等々を注意して良く見ました。
初めは大塚ハウス2000倍で育てていたのですが、途中で肥料過多の為か枯れてしまいました。
(4000倍に薄めた肥料水の方がよさそうです。)
二番花で実を付けさせました。(一番花は成長が鈍ると本に書いてあった為)
今後試したい事。
土壌式水耕栽培で育ててみたい。
栽培説明書には甘みが強く風味満点と記載されていたので、今度は肥料濃度に注意して枯らさずに育ててみたい。
嘉宝西瓜 (ポンプ式水耕栽培)
去年収穫した小玉スイカの美味しさが忘れられなくて、今年もまたスイカを育てたいなと思い立ちました。
どうせならインパクトがあって育てて面白そうなスイカが無いかなと思い色々調べてみると・・
面白いスイカ達を見つけました。(*^▽^*)
一つはジャンボ西瓜、そして今回育てる嘉宝西瓜(かほうすいか)です。
栽培説明書では果肉が黄色で肉質天下一品、甘味強く風味満点と書いてあったので楽しみです。
(*^▽^*)
嘉宝西瓜の種の購入から
色々と探していると野口種苗研究所と言うお店で種を販売していたので購入してみました。
15粒で308円(2019現在)の値段で、
種の料金も後払いという良心的なお店でした。(*^▽^*)
今回は、赤てまり(小玉スイカ)で一度育てて成功しているポンプ式水耕栽培で育てて見ようと思います。
2018年3月17日、種まき開始です。
嘉宝西瓜の発芽の適温は25~30℃です。
2018年の3月半ばの気温は20℃を越えない日もあるので発芽するまで、
室内の暖かい部屋に置きました。
種まきから21日後、
気温がまだ低いせいなのか、
発芽してからも成長が遅い感じです。
種まきから35日後、
4月半ばになりました。暖かくなって、新芽がツンって感じで生き生き伸びて来ました。
来週あたりポンプ式水耕栽培に移植しようかな、
種まきから44日後、
GWに入って、気温も暖かく安定してきたので、ポンプ式水耕栽培器に移植しました。(*^▽^*)
(>>ポンプ式水耕栽培器の詳しい作り方はこちら)ポンプ式水耕栽培器に移植してから1週間が経ちました。
葉が少し枯れてきて、下の方がぐったりしてる感じがします。
心配だ。(;´・ω・)
根の部分を見て見ると、新しい根が生えていたので一応順応してくれてるような・・・
少し様子を見て見ようかな、
種まきから56日後、
う~ん、(;´・ω・)枯れてる部分は広がってるけど、
全体的には元気な感じがするし、まぁ大丈夫かな?w
種まきから63日後、
(*^▽^*)おお!元気に成長してるw良かった。
子ヅルも元気に生えてきたので、親ヅルを摘み取って子ヅルに栄養がいくようにします。
チョキンと、('ω')ノ
子ヅルの様子を見てたら、小さな門番を発見しました。(*^▽^*)
害虫警備よろしくお願いします。