大塚ハウス(OATハウス)溶液の作り方

大塚ハウス、水耕栽培、肥料水、方法、OATハウス、やり方、作り方、

 

 

 

 

 

大塚ハウス溶液の作り方

大塚ハウス(OATハウス)(OATアグリオ株式会社)


メリット
価格も安く肥料の種類も豊富で野菜の成長も良いです。(価格はハイポニカの半額くらいです) 本格的に水耕栽培をする方には重宝します。


デメリット
肥料水を作るのが少し面倒な事と、小分けの販売はしていないので買う場合はまとめ買いになります。
(個人で小分け販売している方からの入手も可能です。)


用意した物
★大塚ハウス1号(OATハウス1号)300g
★大塚ハウス2号(OATハウス2号)200g
★大塚ハウス5号(OATハウス5号)50g
★ペットボトル2リットルサイズ2本
★ペットボトル500ミリリットル1本
★スポイト(ホームセンターの農薬コーナーで購入。)
★計量カップ(100均で2000mlまで計れる物を用意しました。)
★計量器はかり
★水★鍋

注意する事柄

濃縮液から薄めて肥料水を作るので、濃縮液を原液のまま使用しないでください。

粉の状態から濃縮液を作ります。
使用する水は水道水が適してるようです。
井戸水やミネラルウォーターでは作らないでください(購入先から)と注意書きがされていました。


ほとんどの野菜は濃縮液を2000倍~4000倍に薄めた溶液で元気に育ちます。
イチゴの水耕栽培では肥料水が濃いとイチゴの葉の先が黒くなってやがて根腐れを起こし枯れてしまいました。
これは窒素過多という症状で、ざっくり言うと肥料の濃度が濃すぎる時に起こるものでした。
野菜の中には、こういった肥料に弱い物もあるの育てる前に肥料の濃度を確認しておいた方がいいかもしれません。


大塚ハウス濃縮液の作り方。

大塚ハウスの濃縮液を作ります。
(`・ω・´)

 

 



 

 

準備した物は、

1.2.ペットボトル2リットルサイズ2本(分量的に丁度いいので使用しました。)

3.ペッドボトル500ミリリットルサイズ

4.計量カップ(2000mlサイズ100均で購入しました。)

5.大塚ハウス5号(OATハウス5号)50g(ヤフオクで購入しました。)

6.大塚ハウス2号(OATハウス2号)200g(ヤフオクで購入しました。)

7.大塚ハウス1号(OATハウス1号)300g(ヤフオクで購入しました。)

水耕栽培では1号の代わりにアミノハウス1号を利用してる方も多いみたいです。

8.計量器はかり

9.ラベルシール(ペットボトルに貼りました。)

10.鍋

11.水

を用意しました。(`・ω・´)

まず初めに、

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 大塚ハウス

鍋に水道水を入れて沸騰させ少し冷ましておきます。

使用する水は水道水が適してるようです。
井戸水やミネラルウォーターでは作らないでください(購入先から)と注意書きがされていました。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 大塚ハウス1号

次に1号濃縮液2リットル分を作る為に大塚ハウス1号を300g用意します。

(大塚ハウス1号濃縮液の分量の割合は水1リットルに対して150gです。)

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening OATハウス

それを計量カップに入れてお湯(水道水を沸騰させて少し冷やしたお湯)を2リットル注ぎ込みます。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 溶液

2リットルのお湯を入れてかき混ぜると、こんな感じになりました。

大塚ハウス1号は少し黄色い液体になりました。(*^▽^*)

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 肥料水

2リットル用のペットポトルに注ぎ込みます
そして1(大塚ハウス1号の意味)のラベルを張って大塚ハウス1号の濃縮液は完成です。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 水

続いて大塚ハウス2号の2リットルサイズの濃縮液を作ります。

大塚ハウス2号の粉末を200g用意します。

(大塚ハウス2号濃縮液の分量の割合は水1リットルに対して100gです。)

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 大塚ハウス2号

それを計量カップに入れてお湯を2リットル注ぎ込みます。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 溶液

粉末が無くなるまで良くかき混ぜます。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 大塚ハウス2号

大塚ハウス2号の濃縮液は透明です。
これを2リットルサイズのペットボトルに入れてラベルを貼って完成です。(*^▽^*)

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 

最後に大塚ハウス5号の濃縮液を作ります。
5号は500ミリリットル作るので50g用意します。

(分量的にあまり使用しない為500ml作りました。)

(大塚ハウス5号濃縮液の分量の割合は水1リットルに対して100gです。)

水耕栽培 ペットボトル Hydroponic Gardening 大塚ハウス5号

大塚ハウス5号を計量カップに入れ500mlのお湯を注ぎ込みます。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening

大塚ハウス5号の濃縮液はコーヒーのような色でした(^◇^)
それをよくかき混ぜて500mlのペットボトルに入れます。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 肥料水

5のラベルを張って大塚ハウス5号500mlの濃縮液の完成です。(*^▽^*)

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening 濃縮液

大塚ハウス1号、2号、3号、の濃縮液が完成しました。
この濃縮液から育てる野菜の種類によって作る肥料水の濃度を変えて使用します。

水耕栽培 道具 Hydroponic Gardening

大体の野菜で使用する肥料水は、この濃縮液を2000倍に薄めたものを使います。

(1000倍肥料水:水1リットルに対して、濃縮液1号10ml、2号10ml、5号0.25ml)

(2000倍肥料水:水1リットルに対して、濃縮液1号5ml、0.5号5ml、5号0.25ml)

(4000倍肥料水:水1リットルに対して、濃縮液1号2.5ml、2号2.5ml、5号0.25ml)イチゴなど

使用する肥料水の濃度は、各野菜のコーナーに書いてありますのでご参考に御覧ください。