羅王(スイカ)を、種から水耕栽培で育てて見ました。
家庭菜園オススメ度(★★)
瓜科目 スイカ属
(原産地:熱帯アフリカ)
来歴 ナント種苗株式会社
発芽適温 25~30℃(嫌光性種子)
日照条件 半日以上の日当たりが必要
生育適温 20~28℃
連作障害 ポンプ式なので無し
水やり 毎日(減った分を補充)
水耕栽培肥料濃度 大塚ハウス (4000倍)ハイポニカ(1000倍)
種まき~収穫までの日数 155日(ポンプ式水耕栽培)
収穫量2個
生育で気を付けた点
雌花が付くまで、肥料水濃度を薄めて与えました。(通常濃度の半分)
なるべく日当たりの良い場所で育てる
実が大きくなるので、専用の実を置くスイカネットを作りました。
今後試したい事。
6月上旬までに受粉が出来るように種まきの時期を調節したい
磁束をかけると大きく成長するか試してみたい
弱った葉を出来るだけ除去しても成長が鈍くならないか見てみたい。
羅王(スイカ)水耕栽培で育てて見ました。
小玉スイカは、水耕栽培でも上手く収穫出来るようになってきたのですが、
普通のスイカは中々上手に栽培できません。
日照時間、害虫問題、収穫期間、肥料水濃度、etc・・・
一つ一つ試行錯誤を繰り返して大玉スイカに挑戦してみました。(*^▽^*)
今回、育てて見ようかなと思ったスイカは
その名も、羅王!! 何か世紀末で覇権を握りそうな名前ですw
特徴は、シャリシャリとした歯ごたえと、
甘さが均一で、緑色の部分付近まで甘いとの事
上手く栽培できるといいな(*'ω'*)
2020年、5月20日
羅王の種まき開始です。
本当なら、もっと早めに種まきがしたかったのですが、
気温が安定しなくて遅めの種まきになってしまいました。
5月30日、
まだ少し小さいかなと思ったのですが
水耕栽培の方に移植してみました。
6月6日
葉も元気に成長してきました。
水耕栽培の環境に適応したみたいです。
6月20日
親ヅルも大分成長してきました。
このくらいで、親ヅルの先端を切って
子ヅルに栄養を与えて成長させたいと思います。
7月5日
子ヅルも順調に成長してきました。
子ヅルは物干し竿からビニール紐をたらし、そこに這わせています。
よく見たら、受粉した実が生っていました。(`・ω・´)
7月12日
葉が大きく生い茂って、茎も太くなってきています。
ツルボケの症状みたいです、今後、肥料水の濃度を薄くしてみます。
えぇ!!!せっかく生った実が枯れています・・・
ちょっと悲しい(T_T)
8月1日
肥料水濃度を半分にして与えてみると、
ツルボケも治まり、下の方から新しい元気な子ヅルが生えてきました。
葉ダニが付いたものや、枯れた葉を切り取ります。
8月22日
う~ん、元気なのは良いんだけど、
葉がまた生い茂ってるような…少し様子を見てみようかな
受粉した実が生っていました。(*'ω'*)
よく見ると下の方にも生っています。これで2個!
元気に育ってくれるといいな