8月30日
相変わらず葉が生い茂っています。
風通しが悪いため、アブラムシや葉ダニが発生しています。
(>>アブラムシ対策はこちらを)
下に生った実は13㎝くらいに成長しています。
上に生った実は10㎝程になって、
このままだと重さに耐えられなくなると思ったので
スイカネットを作ってみました。
(>>スイカネットの作り方は、こちらをご覧ください)
9月19日
孫ヅルの成長も止まり、葉も枯れてきて来ました。
下の実は16㎝くらいに成長しています。
葉は枯れ始めても、実の方は少しずつですが育っています。
上の実も確実の大きく生っています。
10月15日
もうすっかり秋ですw
やっぱり受粉する時期が遅すぎですよね・・
今後の反省点です。
やっと下の実の収穫です。
実の大きさは18㎝で少し小さめな感じです。
切ってみたところ、羅王の特徴の実に隙間がなく
ずっしりと詰まってるみたいです。
糖度は8度、これはもっと早くに受粉していれば、
もっと甘くなった気がします。
食べてみた感想は、食感はすごく良いです。
シャリシャリして真夏だったら美味しいだろうなとw
甘さはやっぱり少し足りないかなと思いました。
10月20日
葉の方は、すっかり枯れています。w
上の方の実です。大きさは16㎝と小ぶりになりました。
切って見ると、種がまだ白い粒があるので完熟ではないようです。
きっと秋になって日照時間が少なくなったのが原因かな・・・
糖度は7度、やはり完熟度が足りないようです。 食べた感じは食感は良いけど、甘みが足りないと前に食べたスイカと似たような感じでした。
スイカ(羅王)(ポンプ式水耕栽培)を栽培してみて、
種まきの時期が遅かったのが反省点です。
一か月早ければもっと違った結果だったかもしれません。
雌花が付くまでは肥料水の濃度は3分の一くらいで良かったかも、
風通し、害虫対策の為、弱った葉は積極的に切り取る
ベランダ栽培だと、2個が限界かも知れません。
スイカ (羅王)(ポンプ式水耕栽培)の成長を動画で短くまとめて見ました。
(*^▽^*)